講習内容
受講の流れ
1.ご予約

こちらのページより、受講をご希望される営業所と日時をお選びください。
- ※お間違いのないようご注意ください。
2.ご予約者情報入力

予約フォームに沿ってご予約者情報をご入力ください。
3.予約完了通知

ご予約が確定すると予約完了メールが届きます。
- ※受講前日に確認のご連絡をいたします。
4.当日受付

受講当日はご予約時間10分前までに営業所窓口にお越しください。
- ※運転免許証をご持参ください。
受付時に確認をいたします。
5.注意事項確認・ヒアリング

注意事項の確認をいたします。
受講前アンケートでこれまでの運転経歴、受講理由等をお伺いします。
6.お支払い・講習開始

受講料のお支払いは現金のみとなります。
お支払い終了後、講習開始となります。
講習内容の紹介
ポイントを押さえて「ニガテ」を克服

ニガテ1 バックでの駐車
- ミラーの見え方を理解
- スムーズなハンドル操作を習得

ニガテ2 一般道での車線変更・合流
- 走行中の車線と周囲の状況を良く確認
- ウィンカー操作のタイミングを習得

ニガテ3 狭い道でのすれ違い走行
- 運転席から見た車両感覚を理解
- クルマと道路の位置関係を把握

教習車両について
車両紹介

コンパクトカーサイズ
【車両名】トヨタ ヤリス
【排気量】0.99L
【トランスミッション】AT車

普通車サイズ
【車両名】トヨタ プロボックス
【排気量】1.49L
【トランスミッション】AT車
車内装備

補助ブレーキ
標準装備でお客さまの
運転をサポート!

ドライブレコーダー
車外・車内360°対応で
万が一のトラブルも安心!

抗菌コーティング
感染症対策も万全です!
自動車保険
- 万が一の時も安心!当社の自動車保険を適用
- 対人賠償責任保険
- 対物賠償責任保険
- 人身傷害保険
当社教習車両(補助ブレーキ付き)をご利用の際に、万が一トラブル(事故等)が起きた際は、当社加入の自動車保険を適用いたします。
- ※但し、故意による操作、指導員の指示に従わないことによるトラブル(事故等)は車両損害の請求対象となります。