渋谷-藤枝・相良
運行会社 | 共同運行会社 | 実車距離 | 所要時分 | 運転者 | 任意保険 |
---|---|---|---|---|---|
東急トランセ | しずてつ ジャストライン |
240km | 約5時間 | 1名乗務 | 対人無制限 |
時刻表
現在、特定日、臨時ダイヤ運行となっております。
のりば案内
のりば名を選択すると、周辺地図をご覧いただけます。
パーク&ライド(駐車場)のご案内
高速バスを利用されるお客様がお得にご利用いただける駐車場がございます。
「仮宿」からご乗車のお客さま
「特P」サイトよりご予約いただけます。(利用料:税込110円/日)
- ※東急高速バス座席センター、渋谷マークシティ乗車券発売窓口では、駐車場のご予約・駐車許可書の発行はできません。
「藤枝駅南口」からご乗車のお客さま
提携駐車場の割引券を高速バス乗車時にお渡しします。
運賃
片道乗車券
渋谷マークシティ | 東名御殿場 | |||
---|---|---|---|---|
大人 | 小児 | 大人 | 小児 | |
仮宿 | 3,160円 | 1,580円 | 1,830円 | 920円 |
藤枝駅南口 | ||||
井口堺 | ||||
富士山静岡空港 | 3,560円 | 1,780円 | 2,240円 | 1,120円 |
静波海岸入口 | ||||
相良本通 | ||||
相良営業所 |
【お得な乗車券】相良渋谷線往復乗車券&「東急線トライアングルパス」(発売休止中)
静岡(相良・牧之原・藤枝)方面からの「高速バス往復乗車券」と、おしゃれな街、「渋谷」・「自由が丘」・「二子玉川」を結ぶ東急線トライアングルエリアが電車で1日中乗り降り自由な周遊きっぷ「東急線トライアングルパス」のセット券
※現在、発売を休止しております。
渋谷マークシティ | ||
---|---|---|
大人 | 小児 | |
仮宿 | 6,320円 | 3,160円 |
藤枝駅南口 | ||
井口堺 | ||
富士山静岡空港 | 7,120円 | 3,560円 |
静波海岸入口 | ||
相良本通 | ||
相良営業所 |
- ※「東急線トライアングルパス」の有効期限は往路乗車日より7日間です。
- ※東名御殿場からの往復設定はございません。
お支払い・予約・空席照会
お知らせ 渋谷マークシティ高速バス待合所窓口は営業時間を10:00~19:00とさせていただきます。 詳細はこちら
【コンビニ・JTBホームページにおける予約・決済サービス休止について】
2022年6月30日(木)22:59をもちまして、JTBHTAによるコンビニ決済サービスが一時休止となります。詳細につきましては、こちらをご覧ください。
※各種代金払い(ウェルネット)は引き続きご利用になれます。
予約方法 | 受付 | 購入・発券 |
---|---|---|
電話 |
東急高速バス座席センター TEL 03-6413-8109
|
発券方法 乗車便の起点発車時刻の30分前までに各乗車券発売窓口、コンビニにてご購入ください。
発券場所 (1)各乗車券発売所 <静岡側>
<東京側>
(2)コンビニ(各種代金払い)
上記コンビニ端末にて11桁の予約番号をご入力いただき、発行された「申込券」をもってレジにてご購入ください。 (3)(WEB予約のみ)インターネット決済(クレジットカード決済) クレジットカード決済後、スマートフォン端末に表示されるチケットを乗車時に乗務員へお見せください。 |
WEB |
|
運行車両情報
ご利用の際の注意点
- 運行時刻について
-
- 運行時刻はあくまでも目安です。道路事情等により、遅延する場合もございますので、時間に余裕をみてご利用ください。万一、遅延等で発生した損害等については、運行会社ではその責は一切負いかねますので予めご了承ください。
- 座席について
-
- 満席の場合はご乗車になれません。
- 手荷物について
-
- 手荷物は、容積が50×60×120cm以内の大きさで重さが30kgまでのものを、お一人様1個までトランクに収納可能です。尚、床下トランクルームの手荷物については、紛失・盗難・破損等の責は負いかねますので予めご了承ください。
- 幼児の運賃について
-
- 6歳(小学生)以上のお客さまに同伴する幼児は無賃ですが、座席を占有する場合は、原則として小児運賃を申し受けます。
- トイレ付車両
-
- この路線は、トイレ付き車両にて運行いたします。
- シートベルトについて
-
- 道路交通法により後部座席でのシートベルトの着用が義務化されております。安全のため、法律の趣旨をご理解いただき、走行中はシートベルトをご着用ください。
- 携帯電話について
-
- 車内での携帯電話のご使用は周りのお客さまのご迷惑となりますので、マナーモードにお切り替えの上、通話はご遠慮ください。
- ペットについて
-
- ペット(犬・猫などの小動物)を車内に持ち込みの場合、必ず持ち運び専用のゲージにお入れください。この場合、別途料金は必要ありませんが、ペット用のゲージで座席を占有することはできません。他のお客さまのご迷惑にならない範囲でのペット同伴をお願いいたします。