募集要項
募集要項
- 職種
- 【正社員】①バス運転士②バス整備士③営業所事務員(運行管理業務等)
- 応募資格
-
- 運転士
- 学歴不問
- 普通自動車第一種免許(AT限定可)をお持ちの方で、取得後1年以上経過している方
- 入社後、大型二種免許取得養成制度で免許を取得します。
- 整備士
- 学歴不問
- 普通自動車第一種免許(AT限定可)をお持ちの方で、取得後3年以上経過している方
- 【歓迎する資格】※必須ではありません
- 自動車整備士3級または2級の資格
大型一種免許
危険物取扱者乙4種
- 営業所事務員(運行管理者)
- 学歴不問
- 普通自動車第一種免許(AT限定可)
- 運転士
- 勤務地
- 東京都、神奈川県内の各営業所
【東京・23区南部エリア】【神奈川・横浜・川崎エリア】 - 勤務時間
-
- 運転士
- 所定労働時間
- 1日平均7時間
- 勤務表によるシフト制となります。
- 1日あたり7時間を超える部分に早出残業手当が支給されます。
- 契約社員(大型二種免許取得期間中)は実働4~5時間程度
- 整備士
- 日勤勤務
- 8:50~17:30(休憩45分)
- 宿泊勤務
- 8:50~翌8:50(休憩・仮眠時間有、宿泊手当支給)
- 営業所事務員(運行管理者)
- 日勤勤務
- 9:00~17:55(休憩1時間)
- 宿泊勤務
- 9:00~翌9:00(休憩・仮眠時間有、宿泊手当支給)
- 運転士
- 給与
-
2024年7月より
月給を大幅に引き上げ、
業界最高の賃金水準へ。- 運転士
- 月給
- 250,000円 + 諸手当
養成期間(大型二種免許取得期間中)は、日給7,500円(月最大165,000円)
- 賞与
- 年2回(5.3ヶ月)
2023年度実績
- 年収モデル
- 入社2年目/年収579万円
扶養家族3名
- 整備士
- 月給
- 208,500円~236,500円 + 諸手当
年齢を考慮の上、当社規定により優遇します。
- 賞与
- 年2回(5.3ヶ月)
2023年度実績
- 年収モデル
- 入社2年目/年収500万円
扶養家族3名、36歳
- 営業所事務員(運行管理者)
- 月給
- 208,500円~257,500円 + 諸手当
年齢を考慮の上、当社規定により優遇します。
- 賞与
- 年2回(5.3ヶ月)
2023年度実績
- 年収モデル
- 入社2年目/年収540万円
扶養家族3名、36歳
- 運転士
- 諸手当
-
- 家族手当(扶養する配偶者、子)
- 早出残業手当
- 休日出勤手当
- 深夜加給手当
- 宿泊手当
- 役職手当
- 年末年始出勤手当
- 中休手当
- 現業調整手当(整備士・営業所事務員)
- 退職金あり
2024年7月より
借上寮の住宅補助を大幅に増額し、
遠方からの応募者を支援します。- 【住宅支援制度】
-
世帯用社宅(川崎市高津区、横浜市青葉区)
家賃46,000円(駐車場代別)
単身者用借上寮(遠方から就業の場合)入社後10年間住宅補助支給(5年間は5万円、6年目以降は3万円)
- 【遠方からのご応募・ご就業の場合】
- 転居支度金
同居家族とともに転居の場合30万円、単身で転居の場合20万円
選考時の交通費支給(居住地による) - 【入社祝金】
- 正社員として入社された方に10万円を祝金として支給します。
- 休日・休暇
-
- 結婚休暇
- 忌引休暇
- 配偶者出産休暇
- 保存年次休暇
- 現業調整休暇
- マイプラン休暇
- 子の看護休暇
- 家族の介護休暇
- 福利厚生
-
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
- 福利厚生:退職金制度
- 財産形成制度(一般・住宅・年金の各種)
- とうきゅうグループ団体保険制度(各種)
- 東急グループ従業員持株会制度
- 東急共済組合
- 東急共済組合の契約保養所多数
- 単身寮(借上げ)
- 社宅(入居条件あり)
- 制服貸与 ほか
女性従業員のデータ
- 採用者に占める女性の割合
- 8.7%
2023年4月入社データ
- 全社員に占める女性の割合
- 3.7%
2023年12月1日時点
- 女性従業員の平均勤続年数
- 15.0年
2023年12月1日時点
- 男性の賃金に対する
女性の賃金の割合 - 男性労働者の給与水準を100としたときの女性労働者の給与水準
- 全労働者
- 85.4%
- 正社員
- 85.0%
- 有期雇用者
- 99.5%
- 対象期間:事業期間2022年度(2022年4月1日~2023年3月31日)
- 正社員:社外への出向者も含む
- 賃金:通勤手当等を除く
- 全国の2021年男性一般労働者の給与水準を100としたときの女性一般労働者の給与水準は75.2となっています(内閣府男女共同参画局より)