スマホ定期券「バスもり!」導入について
12月1日より「川崎市内全線定期券」・「溝の口駅~新横浜駅直行バス定期券」においてスマホ定期券を導入します
2021年11月01日
2021年12月1日(水)より、ウェルネット株式会社が提供するスマホ定期券「バスもり!」を下記のとおり導入いたします。
<表示イメージ>
スマートフォンアプリから対象の東急バス定期券を購入できるサービスです。
定期券画面を乗務員に呈示することで、ご乗車いただけます。
スマホ定期券「バスもり!」ご利用案内(リーフレット)についてはこちら
・川崎市内全線定期券(通勤大人 1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月)
・溝の口駅~新横浜駅直行バス定期券(1ヶ月)
2021年12月1日(水)午前9時より発売開始
ウェルネット株式会社ウェブサイトまたはQRコードより「バスもり!」アプリ(無料)をダウンロードしてください。
アカウント登録後、メニューから「定期券購入」をタップ▶エリアから都道府県「神奈川」▶運行会社「東急バス株式会社」▶路線から券種を選択してください。
・クレジットカード(Visa、Master)
・コンビニエンスストア(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、デイリーヤマザキ、セイコーマート)
・支払秘書(ウェルネット株式会社提供電子マネー)
・ペイジー銀行ATM
・ネットバンク(PayPay銀行、住信SBI銀行、楽天銀行、auじぶん銀行)
新規・継続ともに14日前から購入できます。
例:12月1日(水)に購入する場合
12月1日(水)~12月15日(水)開始の定期券が購入可
メニューから「チケット」をタップし、定期券画面を乗務員に呈示してください。
※スマートフォンにモバイルPASMO、モバイルSuicaが搭載されている場合は、IC読み取り機にスマホ定期券を近づけすぎないようご注意ください。
スマホ定期券の払いもどしは、アプリ上で手続きが可能です。営業所での払いもどしはできません。また、払いもどし手数料は東急バス払いもどし手数料520円+送金事務手数料550円がかかりますのでご注意ください。
【計算式】
定期運賃ー(普通運賃×2×経過日数)ー東急バス払いもどし手数料520円ー送金事務手数料550円
・スマートフォンの故障、電池切れ、紛失、お忘れ等により、定期券画面が表示できない場合はご利用いただけません。その場合は、普通運賃をお支払いしていただきますのでご了承ください。
・申し込みをされたご本人のみがご利用できます。
・定期券は有効期間内のみ表示されます。
・領収書はアプリでのみ発行できます。営業所では発行できません。
・本サービスについては障害者割引の設定はございません。
・スマホ定期券の不正利用(本人以外の利用、画面の改変・複製など)が発覚した場合は、定期券発行番号を控えさせていただく場合があります。また、不正利用が発覚した場合は、当社運送約款に基づく割増運賃を申し受けます。
※モバイルPASMOは、株式会社パスモの登録商標です。
※モバイルSuicaは東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。