東急バス 20周年記念誌
92/98

他○東急トランセ社内報﹁笑顔﹂創刊(協力:東急電鉄セラン事務局,年4回で第24号まで刊行)。車両施設IT営業○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○付その帯○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○2004(平成16).8.319.169.1610.1611.1~3012.112.112.1612.1612.312005(平成17).1.163.1634.17.167.167.20~8.31○7.309.129.169.1610.311.1612.12006(平成18).1.232008(平成20).2.12.13.203.20年 月 日2.13.163.163.163.314.14.14.15.167.17.227.289.19.110.111.1611.162007(平成19).1.131.142.283.153.163.163.183.183.234.14.14.94.97.1278.68.248.319.283.304.14.1目黒駅~等々力七丁目間,鷺沼駅→青葉台駅間,深夜バス運行開始。高津所管の子母口線,東急トランセへ運営委託(トランセ高津開設)。○新型アルコールチェッカー導入。個人用アルコールチェッカー貸与実施。﹁エコドライブ強化運動﹂を初実施。たまプラーザTDR線運行開始(共同運行:京成バス)。﹁東急バスナビ﹂を東京地区全路線に拡大。羽田空港国内線第2ターミナル開業に伴い,羽田空港発着各線が乗り入れ開始。梶が谷駅バスターミナル供用開始。梶が谷折返所を廃止。デジタルタコグラフ導入(トランセ4営業所から順次)。高津所管の新道線,東急トランセへ運営委託。新羽所管新吉田線運行開始。高津所管の宮前線・向ヶ丘線を東急トランセに運営委託。○﹁グリーン経営認証﹂を全営業所にて取得。﹁東急バスナビ﹂QRコードを渋谷駅発着路線に試行導入。高津所管の高速青葉台線(ナイトアロー)を新羽に移管,梶が谷線を東急トランセへ運営委託。新百合成田空港線に予約システム導入。たまプラーザ駅北口に同線乗車券発売所開設。夏休みスタンプラリー﹁バスde pon﹂開催。新長期排出ガス規制に適合した新車を初導入。尿素SCRシステム採用の新長期排出ガス規制適合車を日本初導入。高津・新羽営業所共管の新横溝の口線を新羽所管に一本化。高津所管の高速二子玉川線を東急トランセに運営委託,土曜運行開始。新型運賃機を川崎営業所に導入(2007年度までに全車代替)。高津所管の宮崎台線を東急トランセに運営委託。﹁東急バスナビ﹂を一部を除く全路線に拡大。池上営業所新社屋竣工式。バス走行円滑化対策を開始。弦巻線用車両5台にバスカメラ装着。横浜市交通局から43系統(中山駅北口~桐蔭学園前間他)を譲受,虹が丘所管へ。虹が丘所管の空港・TDR発着4路線を新羽へ移管。新城線を新羽から川崎へ移管。野川・久末線を川崎から高津へ移管,東急トランセに運営委託。レンタルスーツケース営業終了。ベビーカー取り扱い変更。開いたままで乗車可能に。空港発着各線にバスロケーションシステム導入。新ダイヤ編成支援システム導入。運転計画表・スターフの作成を自動化。川崎市交通局から共同運行の向01系統(梶が谷駅~向ヶ丘遊園駅東口間)を全便譲受,東急トランセ運営委託(高津所管)。○組織改正。運輸・開発の2事業部と総務・財務の2部制とする。成城線,成城学園前駅西口乗り入れ。東急トランセ代官山循環線,小型前中扉の新車両に代替。川崎市交通局から溝03系統(溝の口駅~小杉駅前間)を路線譲受,川崎所管。虹が丘所管嶮山線(たまプラーザ駅~元石川高校~あざみ野駅間)運行開始。○﹁運輸安全マネジメント﹂導入。川和線,市が尾駅~横浜駅西口系統廃止(1929年,東京横浜電鉄がバス事業開始時,神奈川自動車より譲受した最初の路線)。弦巻線,深夜バス運行開始。天ぷら油リサイクル燃料バス実験運行(東山田・高田,日吉線)。東急バス15周年キャンペーンの一環として,池上営業所・工場,しながわ水族館見学ツアーを実施。○本社・営業所・渋谷案内所にAEDを順次設置。○瀬田慎独寮を廃止。横浜市交通局から市03系統(市が尾駅~新横浜駅間)を新羽にて,青118系統(青葉台駅~奈良北団地折返場間)を青葉台にて譲受。目黒所管の洗足線を下馬に,深沢線を弦巻に移管し,高津所管の久地線・虎の門病院線とともに東急トランセに運営委託。東急電鉄駅各定期券うりばにて定期券発売におけるクレジットカードの取り扱いを開始。淡島・弦巻・下馬・高津営業所所管路線でPASMOサービス開始。○㈱東急トランセ,デザイン・エクセレント・カンパニー賞受賞。東京地区で精神障害者の運賃割引制度を導入。川崎駅西口北新・柿生駅南口新バスターミナル運用開始。ニュータウン北線(たまプラーザおよびセンター北駅~サレジオ学院間)を,貸切から乗合に(路線開設)。宇奈根線運行開始。記念乗車券発行。港北ニュータウン羽田空港線運行開始。渋谷駅西口発車案内システム設備がバスナビと連動。○教育センターを瀬田から高津へ移転。代官山循環線でPASMOサービス開始。専用ICカードを廃止し,専用磁気カードを導入。○運賃精査の外注化に伴い,荏原財務事務所(旧・計算センター)を廃止。高速青葉台線﹁ナイトアロー﹂運行終了。目黒所管の清水線にバスカメラ搭載。教育センターに安全運転訓練車導入。○東急バス・東急トランセ制服変更。ベビーカー乗車方法を変更。車内中央部座席に補助ベルト設置。横浜市営地下鉄グリーンライン開業に伴い第1次路線再編成。さくらが丘線を川崎から東山田に,鷺沼線を東山田から高津へ移管,東急トランセ運営委託。綱島案内所新設。﹁乗って買ってTOKYUポイント﹂サービス開始。事   項92

元のページ  ../index.html#92

このブックを見る