東急バス 20周年記念誌
32/98

2001~2011年の動き深夜早朝時間帯・その他の路線計画 環境変化に伴う合理化の一方で,お客さまのライフスタイルの変化,また周辺公営事業者の規模縮小などを受けて運行路線や回数の拡大を図ったケースも少なくない。ここでは大橋営業所廃止に伴う路線移管を含め,前項に示した合理化以外の路線動向を紹介する。 大橋営業所は東急電鉄玉川線軌道廃止に伴う代行輸送にあたるため,1969(昭和44)年5月に新設された営業所であり,保有台数は代行輸送用新車116両と不動前営業所より移管された40両,計156両と当時の最大規模の営業所であった。 新玉川線(現田園都市線)開通後,代行バスは1977(昭和52)年4月15日をもって廃止となったが,必要性が高く運行を継続した渋谷駅~新道経由~二子玉川園駅間,渋谷駅~上町駅間,二子玉川園駅~砧本村間系統(いずれも系統は当時のもの)は一部見直しを行いながら現在も運行している。 しかし,首都高速道路中央環状新宿線の延伸による大橋ジャンクション建設計画の決定に伴い,全面的に収用の対象となったため土地を首都高速道路公団(当時)へ売却し,大橋営業所を廃止,所管路線は路線移管および東急トランセへの委託を行うこととなった。 そして2002(平成14)年9月15日,最後に残った等々力線を瀬田営業所へ移管・委託し,大橋営業所は33年の歴史を閉じた(25ページに関連記事)。 深夜早朝時間帯の需要は直近10年間で増え続けており,東急線のダイヤ改正等に合わせて深夜バスの系統新設・拡充や始発時刻を前倒す取り組みを,以下のとおり進めてきた。●早朝時間帯◦2004年5月16日 あざみ野線(あざみ野駅~虹が丘団地~虹が丘営業所間)増回◦2005年2月1日 日体大線(青葉台駅~日体大間)増回    10月16日 日体大線(青葉台駅~日体大間)増回◦2006年5月16日 若林線(渋谷駅~若林折返所間)増回    9月1日 団地線(たまプラーザ駅~すすき野団地~虹が丘営業所間)増回    9月16日 上池上循環線(大森駅~上池上循環間)増回●深夜時間帯◦2002年12月16日 五反田線(五反田駅~池上警察署間)増回◦2003年6月16日 下馬線(渋谷駅~野沢龍雲寺循環)経路変更・増回    11月17日 鷺沼終電受系統①(鷺沼駅~虹が丘営業所間)新設◦2004年6月16日 大森線(大森駅~池上駅前間)増回    9月16日 鷺沼終電受系統②(鷺沼駅~青葉台駅間)新設         清水線(目黒駅前~等々力七丁目間)新設    10月19日 あざみ野線(あざみ野駅~虹が丘団地~虹が丘営業所間)深夜増回    12月1日 鷺沼線(鷺沼駅~小杉駅前間)深夜新設◦2006年3月16日 松陰線(渋谷駅~祖師ヶ谷大蔵駅・上町駅間)深夜新設・増回         団地線(たまプラーザ駅~すすき野団地~虹が丘営業所間)増回         すみれが丘線(鷺沼駅~サレジオ学院~センター北駅間)増回    5月16日 若林線(渋谷駅~若林折返所間)増回    11月16日 弦巻線(渋谷駅~弦巻営業所間)深夜新設322002年9月15日,33年にわたる歴史を閉じた大橋営業所.上は最終日の夜,方向幕に﹁大橋﹂を掲げた入庫車,下は本社社員.営業所メンバー達の記念撮影深夜時間帯の輸送力増強を告知する2004年発行のパンフレット.表紙で一般路線の深夜バスと深夜急行バスの各概要を紹介し,中身には各系統の時刻表を掲載している1. 大橋営業所の廃止・路線移管2. 深夜早朝時間帯の輸送力増強(活性化)

元のページ  ../index.html#32

このブックを見る